fc2ブログ

とある渓谷の発電所跡 その1

08 31, 2013 | 発電所跡・水利跡



九州の某所、美しい水が流れる渓谷に、
発電所の遺構がひっそりと残っています。





対岸の道から望む発電所。
洪水に備えて高く頑丈にそびえる石垣が立派です。

発電所の横に吊橋の橋塔が見えますが…





残念ながら橋は落ちてしまい、
ワイヤーだけが虚しく朽ち残っています。





橋が無ければ、遺構へのアプローチはありません。







対岸から、望遠レンズで遺構のディテールをのぞくばかり。





水路は美しい自然に埋もれ、
アンコールワットのような状態になっています。





他に遺構へのアプローチはないかとウロウロしているうちに近づけました。

ただ、非常に苦労し、色々と危険だったので、
アプローチ方法は伏せます。





遺構入り口は2F部分にあります。
コンクリの階段状の橋を渡って入り口をくぐると…





…そこには、なんともアメイジングな風景が!


とある渓谷の発電所跡 その2 に続く



['13.8 九州某所にて]
スポンサーサイト



« とある渓谷の発電所跡 その2 レトロな看板  #12 »

RSS
*INDEX*
最新記事
リンク